よくあるご質問

Q:診断書の作成はできますか?

A:医療的な診断書の作成は医師が行うものですので、作成することはできません。職場などに提出するために診断書が必要な場合は、カウンセリング機関ではなく医療機関の受診をおすすめします。

カウンセリングと精神分析的心理療法/精神分析の違いは何ですか?

カウンセリングは、相談者のペースに合わせて困りごとを整理し、対処方法を見つけることを目的とします。必要なときには助言をおこない、回数も柔軟に調整します。 精神分析的心理療法や精神分析は、無意識の探求を通じてこころをより自由にすることを目指します。精神分析的心理療法は週1~2回、精神分析は週4~5回の頻度で行い、長期的な取り組みとなります。

カウンセリングと精神分析的心理療法/精神分析の違いについてのより詳しい説明はこちらをご覧ください→「精神分析・心理療法・カウンセリング」

精神分析を受ける費用はどのくらいかかりますか?

当オフィスでの精神分析の費用は1回4,000円から6,000円で、患者さんの状況に応じて決定します。具体的な料金は、アセスメント面接を経て決められます。週4回の頻度で長期的に取り組むため、全体としてはそれなりの費用がかかります。